October 04, 2005

英語で話を切り出す時、言葉に詰まった時

日本語で、何かの話を切り出す時、「ねえねえ」「あのさ〜」などと
言いますね。英語では、これにあたるのが、

 ★ You know what?
 ★ Guess what.      などです。

話しかけられた方は、"What?" 「何なの?」と答えるわけです。

 "you know" は、他にも

 ★ 文頭や文末で、「わかってると思うけど」と念押しする時、
   同意を求める時にも使います。

   "There's more fish in the sea, you know."
    わかってると思うけど、他にもいい女はいっぱいいるよ。

 ★ 会話の途中、言葉に詰まった時、「え〜と」「ほら、あれだってば」などの
   意味で使うこともあります。

   "I can't believe you spent 500 dollars on a ...you know...stupid game!"
    君が500ドルも使ったなんて信じられない!・・・つまりその・・・
    バカらしいゲームに。」  

ネイティブが頻繁に使う、つなぎの言葉、覚えておくと便利です!

  

Posted by eigo37 at 11:23Comments(4)TrackBack(0)

September 26, 2005

英語で「悪気はないんだけど・・・」は?

アメリカ人と会話していると、
時々、 「ノーフェンス」と言っているように聞こえることがあります。

初めは、「えっ、 "No fence." (囲いがない)?」かと思いました。
それにしては、前後の話の内容と全然つながらない・・・

だんだんわかってきたのは、
いつもその後に、誰かのことをちょっと批判するようなことを、言うのです。

実はこれ、 "No offense."  だったのです・・・
意味は、「侮辱するつもりではないけど」「悪気はないけど」「悪く思わないでね」
といったところ・・・
offense は「無礼」「人の感情を害すること」という意味)

ほとんど、センテンスの最初に使われます。
 "No offense is [was] meant." の省略形で、
このように断っておいてから、
聞いてあまりうれしくない内容が続くわけです。

 ★ No offense, but I don't think black is your color.
    悪気はないのだけど、黒はあなたに似合わないわ。

アメリカ人は、率直にものを言う国民ですが、
このように、ちょっとやんわりとした表現をしてくれることもあるのです。

 

  
Posted by eigo37 at 10:35Comments(0)TrackBack(0)

August 24, 2005

手ぶらで来てね

パーティーなど、よその家に招待された時、
日本人はすぐに、手みやげは何にしようかなー、と考えてしまいますね。

アメリカ人は、もっと気楽に人を招待したりされたりしています。
私たちの家も、お客が多いです。
ご招待するというより、勝手に来ちゃう・・・
泊りがけで来る場合にも、それこそ身一つで来ちゃう人が多いです。

でも日本人としては、どこかにおじゃまする時は、花かワインか何か、
ちょこっと持っていきたいですよね。
 "What can I bring?"  とストレートに聞いちゃっても構わないと思います。
何かを持っていくと、かえって気をつかわせてしまって悪いかな、
なんて時もあるので・・・

そんな時によく返ってくる答がこれ。

   "Just bring yourself."

何も持ってきてくださらなくて結構、ただあなたが来てくださればうれしい。
という意味です。
暖かさ、気楽さにあふれたフレーズだと思います。

また、"What can I bring?" の中で使われている bring は、
聞き手のところに何かを持っていくという単語です。
「持っていく」だから take だと思ってしまう方が多いですが、
相手から見ると「持ってくる」なので、相手のいる場所を中心に考えるわけです。
 go come の関係に似ています。

 

  
Posted by eigo37 at 11:42Comments(2)TrackBack(0)

June 28, 2005

OKの言い方

「いいよ」と英語で言う時、
一番ポピュラーなのは、"OK." ですが、
その他にも色々な言い方があります。
 
夫と付き合い始めた頃、「今のはなんじゃあ?」と聞き取れなかったのが、
"Okey-dokey." (オゥキードウキー)のひとこと。
この変形で、 "Okey-doke." (オゥキードウク)というのもあります。
 
「大きい何とかと日本語で言ってるのかしら・・・」とか
「置時計がどうかした?」とか悩みましたね。
 
どちらも、 "Okay." と同じ意味で、それを調子良く言っているわけです。
「合点承知!」「あいよ!」といったところでしょうか。
 
その他、 "Gotcha." (ガッチャ)は、 "I got you." の変形で、
「わかったよ。」
これも、ガッチャマンの親戚かと思いました。
 
"All righty." (オールライティ)は "All right." の変形で、
「いいよ。」のことです。
 
どれも、カジュアルな言い方なので、目上の方には使わないように。
  
Posted by eigo37 at 10:06Comments(0)TrackBack(0)

May 26, 2005

a couple of

西暦 2,000 年二千円札が発行された時には、
日本でも「2」が注目されるようになるかな、と思いましたが、
ちっとも流通してませんね。
二千円札はどこへ消えてしまったのでしょう・・・
 
数字の「2」を英語で表す時、たいていの日本人は
 two と言いますよね。
それはもちろん正解なのですが、
ネイティブ・スピーカーは好んで a couple of 〜 を使います。
 
数字の two と、前置詞の to、副詞の too は発音が同じため、
混乱を招くことがあるから、というのがその理由のようです。
 
 ★ 2年前 a couple of years ago
 ★ 2ドル a couple of dollars
     dollars の代わりに bucks も、よく使われます。
 ★ 2週間後 a couple of weeks later
  ★ 2,000人 a couple of thousand people
 
という風に・・・
慣れると、いかにも英語ができそうに聞こえるし、
調子もよくて便利な表現です。さっそく使ってみましょう!
 
 
  
Posted by eigo37 at 11:21Comments(8)TrackBack(0)

May 12, 2005

What's up?

中学の英語の授業で、最初の頃習ったのが、
 
 "How are you?"
 "I'm fine thank you, and you?"
 "Fine, thank you."
 
という、挨拶の会話例でした。
 
けれども、実際にこのような杓子定規の会話が交わされるのは
あまり聞いたことがありません。
 
ではネイティブは、「元気?」「どうしてる?」などを、
親しい人同士ではどのように言っているでしょう?
 
       ∵*☆∴∵*☆∴
 
 ★ 最近どう? How are you doing?
     How are you? よりこちらの方がよく聞かれます。
     絶好調だったら、Great! とひとこと。
 
 ★ 調子はどう? How's it going?
     How's everything going? How are things going? でもOK。
     答は、Just fine.(順調よ)、pretty good.(なかなかよ)など。
 
 ★ どう?最近何してる? What's up?
     こう聞かれたとき、意味がわからなくて、
     上を向いてしまう日本人がいるとか・・・
     別に変わったことがない時の答は、Not much.
 
 ★ もうかりまっか? How's business?  
     気楽に仕事や景気の状況を聞いているので、
     答も、「ぼちぼちでんな。」 Not bad. 程度でOK。
 
 ★ 最近何してるの? What have you been up to?
     「何か企んでることある?」と親しい人に聞く表現。
     別になかったら、Nothing.
 
答の方は、その時の状況で適当に入れ替えてください。
最初の挨拶だけでも、色々応用ができると、ハッタリがききますね!
     
 
 
   
 
  
Posted by eigo37 at 10:44Comments(4)TrackBack(0)

March 10, 2005

お先にどうぞ

玉川高島屋が近所なので、時々買い物に行くのですが、入り口で
いつも思うことがあります。
 
ここは自動ドアではなく、
自分で押すか引くかしなくてはならないドアです。
 
たま〜に心優しい方は、次に入る人のためにドアを
押さえていてくれるのですが、大抵の人は後ろを振り向くこともなく、
さっさと入っていってしまうのです。
 
反動で、次の人にぶつかってしまうかもしれません。
危ないです!
今はどこでも自動ドアが多いので、
きっと気がつかないのでしょうね。
 
アメリカでよく買い物に行く、ショッピング・モールのドアも同じ作り
ですが、ここではみんな当たり前のように次の人を待って、
手でドアを押さえていてくれます。
にっこりとね。これ、アメリカ人の常識!
 
そこで、私は声を大にして言いたい!
 
  「そんなに急いでどこへ行く!後ろの人
   確かめろよ!」
 
銀行のATMや公共トイレなどのフォーク並びや、
エスカレーターでの片側並びも、
こうしなければいけません、という法律が
ある日突然できたわけではなかったですよね。
 
その方が便利で、イライラしなくてすむから、
次第に定着した習慣でした。
 
「後ろの人のためのドア押さえ」も、
みんなが自然にできるようになるといいのに、と願いつつ、
今日も私は、笑顔で「プチ親切」を実行します。
 
        ∵*☆∴ ∵*☆∴
 
アメリカ人が、重たい荷物を持った人や、ベビーカーを押している人を
見かけた時、ドアを押さえながら言ってくれるひとこと。
 
建物のドアだけでなく、乗り物に乗る時、何かに並んでいる時、
同時に二人の人がしゃべり始めてしまった時などにも使えます。
 
★お先にどうぞ
      Go ahead. / After you.
          もちろん、このように言われたら、Thank you. のひとことを
     忘れずに・・・
 
      Age before beauty.
          レディーファーストの習慣のあるアメリカですが、
          お年寄りを先に通してあげる時にどうぞ。
    
     この表現は、知らない人に向かってではなく、
     知り合い同士で使うことが多いですけどね。
          あなたが、美しい人でなくてもかまいません。
    
     「あなたの方がお年だから」とほのめかすように
          冗談半分で、男性同士でも使うようです。
 
 
 
 
  
Posted by eigo37 at 12:09Comments(0)TrackBack(0)

March 08, 2005

夢の内容って覚えていますか。
 
私は結構はっきり覚えている方で、色や匂いまでセットになっています。
子供の頃に見た夢まで、しっかり思い出せたりして・・・ヘンな人です。
 
       ∵*☆∴ ∵*☆∴
 
 ★母の夢を見ました。
    I had a dream of my Mom.
  ★女優になるのが夢です。
    It's my dream to become an actress.
  ★夢がかないました。
    My dream has come true.
 
  ★空想、夢想   daydream
  ★悪夢   nightmare
         What a nightmare!   何という悪夢だ!(えらいこっちゃ!)
 
アメリカの友人が、"Nightmare" という名の真っ黒な犬を飼っています。
ものすごく、いたずらなワンコです・・・
 
 
 
 
  
Posted by eigo37 at 11:28Comments(0)TrackBack(0)