January 25, 2008

「寿限無」 VS. Tikki tikki tembo

 今放映中のNHKの朝ドラ、 「ちりとてちん」 の大ファンです。

 女性落語家を目指すヒロインは、朝ドラにはめずらしくマイナス志向。
 弱気で不器用で、失敗してはよく落ち込んでいます。
 そんなヒロインを囲む人々が、みんな何とも言えずあったかく、
 いい味を出しています。

 落語といえば、 「寿限無(じゅげむ)」 がおなじみですね。
 教育テレビの 「日本語であそぼ」 でも紹介され、子供たちにも
 大人気だそうです。
 
 
  ♪寿限無 寿限無 五劫(ごこう)の擦り切れ
   海砂利水魚(かいじゃりすいぎょ)の水行末(すいぎょうまつ)
   雲来末(うんらいまつ) 風来末(ふうらいまつ)
   食う寝る処に住む処 やぶらこうじのぶらこうじ
   パイポパイポ パイポのシューリンガン
   シューリンガンのグーリンダイ
   グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
   長久命の長助(ちょうきゅうめいのちょうすけ)♪

 
 我が家の子供たちがまだ小学生だった頃、 「寿限無」 に似た
 意味不明の言葉を、楽しそうにくり返していたことがあります。

 一体何なのかたずねると、図書館で借りた英語の絵本を見せて
 くれました。

 それが、この本だったのです!


 中国に伝わる民話が、英語の絵本で紹介されていました。
 
  “Tikki Tikki Tembo” というタイトルです。

  ♪ Tikki tikki tembo no sa rembo chari bari ruchi
    pip peri pembo ♪
   
 ・・・というフレーズが、彼らのお気に入りでした。

 これはやはり、ある男の子の長〜い名前なのです。
 大体ローマ字読みのままに発音すればOKです。こんな感じかな?
 
  ♪ ティキティキテンボー ノーサーレンボー
    チャリバリルーチー ピッペリペンボー ♪
 
 この名前には長いバージョンもあり、このようになります。
 
  ♪ Tiki tiki tembo no sa rembo hari bari ruchi ip peri pendo
    kiki pom pom michi me no amo dom bo rico ♪
 

 ストーリーは、まさに中国版の 「寿限無」 です。

  中国では昔、長男にだけ長い名前をつける習慣があったそうです。
  このお話では、お兄さんの名が、上に書いた Tikki tikki tembo...
  というやたらと長いもの。
  反対に弟は、Chang というシンプルな名です。

  ある日、兄弟2人で遊んでいた時に、弟が井戸の中に落ちてしまい
  ました。Chang が大変!という知らせを聞いたお母さんがすぐに
  かけつけたため、弟は無事に助け出されました。
  
  次の日、今度はお兄さんが井戸に落ちてしまいました。
  弟はあわてて助けを呼びましたが、息をきらせていたため、
  お兄さんの長い名前がなかなか言えません。

  やっとのことで助け出された Tikki tikki tembo... は、すでに
  溺れる寸前で、回復に時間がかかってしまいました。

  以後、中国では子供に長ったらしい名前をつけるのをやめたとさ。
 

 「寿限無」 がこの話のパクリなのか、またはその逆なのか。。。
     (?_?)
 子供たちは、こういうリズミカルな言い回しが大好きですね。

 日本の子供たちは 「じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ♪」
 そして、アメリカの子供たちは 「ティキティキテンボー♪」
 やっています。


 【理学博士が伝える2週間で視力が回復する方法!アイファンタスティック】
  パソコンやゲームで毎日目を酷使しがちです。
  レーシックなどを考える前に。
  

この記事へのトラックバックURL