March 02, 2006

おひな様のお寿司

 hinazushi

 3月3日はひな祭り

 ひな祭りのお食事の定番の一つに、
 ちらし寿司 がありますね。
 毎年、趣向をこらした美しいお寿司が、
 テレビ番組や雑誌で紹介されるので

 楽しみです。
 
 我が家では毎年、おひな様の形のお寿司を作ります。
 以前は海苔dried laver seaweed)黒ゴマ(black sesame seeds)
 紅しょうが(red pickled ginger)を使って、ちゃんと顔もそれらしく
 作りましたので、子供たちも大喜びでした。

 この頃は、どうせすぐ食べちゃうから、まっ、いいか・・・と
 のっぺらぼうのままです。。。

 中身も、市販のちらし寿司のもとを使った手抜き料理なのですが、
 これを三角に握り、胴体にします。

 着物に見立てた薄焼き卵(crepe-style fried egg)で包み、
 お内裏さまには、絹さやの杓を、おひなさまには人参の扇を
 それぞれ持たせます。
 (絹さやと人参は、固ゆでにしておきます。)
 うずらの卵(quail egg)の顔を、冠に似た形の楊枝でとめれば
 でき上がり・・・

 薄焼き卵を焼く時は、片栗粉をほんの少し混ぜると、
 破けたりせずに、うまく焼けます。



 【理学博士が伝える2週間で視力が回復する方法!アイファンタスティック】
  パソコンやゲームで毎日目を酷使しがちです。
  レーシックなどを考える前に。
  

この記事へのトラックバックURL