December 23, 2005

サンタクロース

 子供たちが大好きな "Santa Claus" の由来には、諸説ありますが、
 4世紀に実在した、カトリック教会の司教、 「聖ニコラウス」
 起源だという説が一般的です。
 
 それに 北欧の神話 などがミックスされて、語り継がれているようです。
 
 サンタのトレードマークとなっている赤い服は、元々はカトリック教会
 の祭服の色に由来しています。

 そして、コカコーラ社 が宣伝用に赤い服のサンタの絵を使ったところ、
 それが大好評だったため、世界中に サンタ=赤い服 というイメージが
 定着したのだそうです。
 
 サンタクロースは、空飛ぶソリ(sleigh スレイ)に乗ってやってきます。
 日本でもポピュラーな
 「赤鼻のトナカイ(Rudolph The Red-Nosed Reindeer)」の歌で
 おなじみの、ルドルフ という名の トナカイreindeer レインディア)が、
 ソリの先頭を走るとされています。

 欧米の子供たちは、24日の夜はサンタさんのために、手作りクッキーと
 ミルクやココアを、手紙と共に置いておきます。
 お礼の気持ちをこめて・・・
 だから、サンタさんは太ってしまうのでしょうね。
  
 家の子供たちが大好きだった 「さむがりやのサンタ」 の絵本の中では、
 置いてあるジュースを見たサンタが、もう飽き飽きとした様子です。

 ところが、ある家には「パパがごじゆうにどうぞって」という手紙と
 共に、ブランデーが置いてありました。
 「これでなくっちゃ!」と、サンタが大喜びする場面がありましたっけ。
 
 いかにもサンタさんが来たように見せかけるため、食べかけのクッキー、
 飲みかけのミルクを置いておいたのも、子供たちが幼かった頃の、
 良い思い出です。

 あなたの家には、まだサンタさんがやって来ますか?



 【理学博士が伝える2週間で視力が回復する方法!アイファンタスティック】
  パソコンやゲームで毎日目を酷使しがちです。
  レーシックなどを考える前に。
  

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
イギリスでは Santa Claus という呼び方よりも
 Father Chrismas
の方が圧倒的に多くて,私はこの名前が大好きです.

ご紹介のブリッグス作「さむがりやのサンタ」の原題も "Father Christmas"
ですね.
Posted by Globe at December 23, 2005 11:27
そういえば、原題は "Father Christmas" ですね。
出てくる建物も、イギリス風。

サンタさん、今頃準備でさぞ忙しくしていることでしょう。
Posted by さくら at December 23, 2005 17:35