June 16, 2005

靴文化

外国の映画やドラマを見ると、外国人は家の中でも
いつも靴を履いている、というイメージがあります。
 
やっと脱ぐのは、ベッドに横になる時だけ・・・?
私たちには、何だか窮屈そうに見える習慣です。
 
けれども、最初に夫の故郷、アメリカ・ミネソタ州に行った時、
その常識はくつがえされました。
 
 ほとんどの家では、みんな玄関で靴を脱いでいる・・・!!
 
日本の「玄関」にあたるものはなく、外から入ったところは
広いリビングルームの一部だったり、キッチンだったりする
家もあります。
・・・が、とにかく家族も来客も、そこで靴を脱いでいます。
 
 Thank you for taking off your shoes here.
  ここで靴を脱いでくださることを感謝します。
 
というサインが、壁に貼ってある家まであります。
 
その理由は、
 
 ・公道は舗装されていても、私道は舗装なしの所もある。
  (田舎なので)
  雨でも降れば、泥道になってしまう。
 ・冬は雪が多いので、靴についた雪が解けてしまう。
 
などのせいで、「家の中が汚れてしまうから」ですが、
一番多いのは、「その方がゆっくりできるから」でした。
 
な〜んだ、日本人と同じじゃん!
 
というわけで、都会ではまた事情が違うと思いますが、
アメリカでも、家の中では靴を脱いでリラックスする人が、
意外と多いのです。
 
       ∵*☆∴∵*☆∴
 
ところで、さすが靴文化の長い西洋には、
「靴」にまつわるこんな表現があります。
 
 ★もし私があなたの立場だったら if I were in your shoes,
 
  「仮定法過去」、現在の事実に反する仮定を表します。
  
  「もし私があなたの靴を履いているとすれば」
  と表現するなんて、
  日本人にはない発想で、おもしろいですね!


 【理学博士が伝える2週間で視力が回復する方法!アイファンタスティック】
  パソコンやゲームで毎日目を酷使しがちです。
  レーシックなどを考える前に。
  

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんにちは。さくらさん。
いつもこのブログとメールマガジン、読ませていただいています。
今、働きながら英語の学校に通っているのですが、いつも同じ表現ばかりになりがちなのですが、さくらさんのメールマガジンで表現の幅を増やしていきたいです。
将来には留学して、ほんとの英語を身につけたいって思います。

質問なのですが、今回の表現

if I were in your shoes,

ですが、その逆

if you were in my shoes,

って言えますか?

例えば、自分の相談をする時に、あなたならどうする?って感じで使いたいのですが・・・。
Posted by マメ at June 16, 2005 12:39
そうです。靴は脱ぐんです。
僕は今サンフランシスコにすんでいますが、基本的には家の中では靴を脱ぎます。友人の家とか、家内の実家でも基本的には脱ぎます。
「基本的に」という意味は、靴を履いている時もあるということです。たとえば、下駄箱はクローゼットの中にあり、外出するときは靴まで履いてコーディネートを確認します。忘れ物をしたときは靴のまま、入って行くことが多いです。
日本のように「敷居が高い」ことはないですが、やはり家の中は清潔にしておきたいというのが心情ですよね。
(自分では掃除をしないお金持ちのうちは脱がないと思いますが)
Posted by rugbee at June 16, 2005 13:41
本当におもしろい言い方ですね.
靴が人間にとってそれだけ大切だということだと思います.
一つまた覚えました.ありがとうございます.

ところで,主語,述語は問わないようですね.
 if you were in my shoe
の例がGoogle で検索したらたくさん出てきました.



Posted by Globe at June 16, 2005 21:18
マメさん、

いつも読んでくださっているそうで、ありがとうございます。
このように逆に言うこともできます。
また、"Be in my shoes." ですと、「私の身にもなってよ。」という意味に
なります。


rugbee さん、

サンフランシスコでも、やはりそうなのですね。

アメリカ人は、日本人ほどは「靴は汚い」という感覚はないようで、
rugbee さんのおっしゃるように、靴のまま忘れ物を取りに入ったり、
荷物の中に靴を裸のまま入れて、平気な方もいます。


Globe さん、

覚えると、結構便利に使える表現ですね。
日本で履物に関する特有の言い方といいますと、
「下駄を預ける」でしょうか・・・
英語にすると、"I'll leave everything to you." となります。
日本語を勉強している外国人に教えたら、へ〜ぇ、でしょうね!
Posted by さくら at June 16, 2005 21:50
さくらさん!

私も靴を脱ぐ外国人を沢山知っています。

騎馬民族で、領地争いをしていた頃のアメリカだったら
考えられないでしょうね。
それだけ平和になったって事でしょうか?
Posted by kumiko at June 20, 2005 12:53
Kumiko さん、

やはり、靴は脱いだ方が気持ちいいですよね!

時々、靴のままどうぞ、と家の中に案内されることもありますが、
ド日本人の私は、土足で上がるのが何だか申し訳ない気持ちになってしまいます。
Posted by さくら at June 20, 2005 13:20