November 15, 2005

英語学習のセミナー

 東京近辺にお住まいの方に、グッド・ニュースです!!

 英語を学習中だけれど、なかなか思うように進歩しない、
 などのお悩みを抱えた方に、
 私の友人でもある、大人気の英語メルマガ発行者3名がアドバイス。

      名付けて、 「〜英語楽習成功法〜」

 やはり英語は楽しく続けなくてはね♪
 達成可能な学習計画の立て方も、伝授してくれます。
 
     
【英語学習セミナー in 東京】
 
 皆さんのゴールは何ですか?
   ・英会話の習得?
   ・翻訳家になること?
   ・TOEICTOEFLなどの資格試験?

 講師は、スピーキング・リスニング・リーディングという
 各分野の英語メルマガの発行者3名ですので、どんな質問でもOK!

  ★あれっくす
    
【ドラマで学ぼう!英会話〜59秒の英会話レッスン】 (22000部)
  ★AFN FAN/ポチ(J.Oba) 
    
【タダのAFNで英会話力が810倍向上する超学習法】 (13700部)
  ★湯川彰浩 
    
【5分でマスター!採点官ウケする英語和訳のノウハウ】 (18000部)


  *開催日:11月23日(水)
  *時間:18:00〜20:00(開場17時40分〜)
  *場所:南部労政会館
      (JR山手線・大崎駅下車徒歩3分 
       ゲートシティ大崎ウェストタワー2階)

 このような機会はめったにありませんので、お時間のある方はぜひ
 のぞいてみてくださいね!!

  

Posted by eigo37 at 10:55Comments(2)TrackBack(0)

November 14, 2005

NHKの英語講座

英語がある程度話せる方に、どうやって勉強したのか聞くと、
かなりの方が挙げるのが、NHKラジオやテレビの「英語講座」 です。

私も夫と出会った頃、毎日欠かさず聞いていたのが
その頃放送されていた、
NHKラジオの 「続基礎英語」 「英語会話」 でした。
今でもテーマミュージックをよ〜く覚えているくらいです。

これをみっちりと勉強するだけで、相当な力がついたと思っています。
テキスト代しかかからない、という点もうれしいですね。

  「NHKの英語講座をフル活用した簡単上達法 の著者、
川本 佐奈恵さんも、32歳になってから、英語を猛勉強されて
身に付けた方のお1人です。
今では、 English Box という英会話学校を主宰し、ボランティア通訳なども
なさっています。

そして、こんなメルマガを発行していらっしゃいます。
  ビジ英&英会話上級を 120% 利用するメルマガ

その川本さんが、最近また新しい本を書かれました。

  日常英会話〈Sanae式〉上達法―すごいCool!英語ママ」 
               
明日香出版社 ¥1,200

今では英語を生かして、バリバリとご活躍中の川本さんも
最初は公民館の英語サークルでの一番の劣等生で、
小さくなっていらした、というのが驚きです。

主婦で、自由に使えるお金があまりないから・・・なんてあきらめずに、
コツコツと続けることの大切さを思い知らされます。

そしてこの本の中では、お金をかけずに英語の勉強をする方法の
1つとして、無料メルマガ のことに触れていらっしゃいます。
私のメルマガ、
英語の7つ星レストランのことも
紹介してくださっていて大感激です!!

川本さん、本当にありがとうございました♪
このような方に、きちんと評価していただけるとは、本当に光栄です。

そして私もいつかは、今までメルマガブログに書いてきたことを、
本にまとめてみたい・・・という新たな目標が生まれました


 

 

  
Posted by eigo37 at 11:05Comments(8)TrackBack(3)

November 10, 2005

英語で交通事故の色々

fdb9d75b.jpg

 また、息子の話題です。
 まあこの写真を見てください!
 何と交通事故に遭ってしまったのです。
 友達の車に同乗中でした。
 
 友達が一瞬のわき見運転をして、
 前を走っていた車に、追突してしまったそうです。

 幸い、それほどスピードが出ていなかったので、
 車はこんなですが、怪我人は出ませんでした。
 しかも、その後もなぜか車は支障なく走り続けたそう・・・
 まるでマンガです。
 
        ∵*☆∴ ∵*☆∴
        
 そこで今日は、「交通事故」の色々を、英語で言ってみましょう。
 
 「交通事故」は英語で traffic accident
 特に「自動車事故」でしたら car accident です。
 一般的に「衝突事故」を crash と言います。

 ★ 正面衝突事故 head-on collision
 ★ 接触事故 fender-bender
    フェンダーがへこむ程度の軽い事故のこと。
 ★ 玉突き事故 pile-up
 ★ 追突事故 rear-end collision
    日本では、ちょっとお下品に「おかまを掘る」なんて
    言うこともありますね。
    英語では、 smack the back of 〜 とも・・・?
   
 また、交通事故で引き起こされることの多い「むち打ち症」は
 whiplash injury と呼ばれます。
 
 皆さんも、くれぐれも事故にはお気をつけくださいね♪

  
Posted by eigo37 at 10:59Comments(4)TrackBack(0)

November 07, 2005

アメリカのハンティング・シーズン

 息子は、アメリカ・ミネソタ州の大学生ですが、
 ハンティング・シーズンには、猟を楽しみます。

 時期によって、対象となる獲物は変わります。
 カモ、ウサギ、キジなど色々ですが、
 何と言っても、みんなが一番心待ちにしているのが
 11月に2週間ある、deer hunting (シカ狩猟)season です。
 公立学校は、狩猟解禁日を休みにしてしまう所が多いようです。

 事故防止のため、やたらと目立つ蛍光オレンジのジャケットを着るのが
 お約束です。
 これは、シカの目からはよく見えないのだそうです。
 
 あちらでは銃が簡単に手に入りますし、猟のライセンスも、お金を払えば
 誰でもゲットできてしまいます。
 (子供は講習を受ける義務があるようです。)
 
 ハンティングは楽しいスポーツであり、食料調達の手段でもあり、
 親しい人と大自然の中で共に過ごす、至福の時でもあります。
 特に父親と子供が、強い絆を持つチャンスです。
 
 また、放っておけば増えすぎて害を及ぼす動物の数を調整する、
 という大義名分もあるのです。
 
 息子は大学1年生だった去年、初めてシカ狩りに出かけました。
 寒い林の中で、根気良く獲物を待ちます。
 しとめたシカは、その場で解体するのですが、子供の頃から
 狩りに慣れている友人と違って、気分が悪くなってしまったそうです。
 
 今年は自分で duck をしとめて喜んでいたら、空からワシが急滑降して
 きて、せっかくの獲物を横取りされてしまった、と怒っていました。
 
 それにしても、アメリカ人ってやはり農耕民族の日本人とは根本的に
 違いますね。
 多くの家では、銃のコレクションが特別なケースの中に飾ってあります。
 夫も、父親や祖父から譲り受けた銃をいくつか持っています。
 
 実は私も、使えるのですよ。
 さすがに初めて本物の銃を手にした時には、そのずっしりとした重さに
 びびりましたが、的にしたスプライトの缶に見事に命中した時には
 うれしかった〜!!
 
 家の子供たちも中学生の頃から、銃の安全な扱い方を徹底的に、
 父親に教わりました。

 銃の保持については、本当に賛否両論で、世間の議論の的です。
 凶器にもなり得るのは、料理に使う包丁も同じ・・・ですので
 無理に避けるよりは、安全教育と、という方針をとりました。
 
 ハンティングという娯楽を通じて、子供の頃から銃に親しんでいる
 アメリカ人が、銃の保有を「権利」と感じているのも
 親戚や友人が楽しそうに話す様子を聞いて、初めて理解できました。
 
 一方で、いつか銃を手にした悪者が家に押し入ってくるのでは、
 という不安を、アメリカにいる間は時々感じます。
 
 また、もし銃を盗まれたら・・・とか、
 悪気はなくても銃による事故に巻き込まれてしまうのでは・・・など、
 日本では普通考えなくてすむ不安が、常につきまとうのは確かです。
 
 
将来、もっと規制される日は来るのでしょうか・・・

  
Posted by eigo37 at 10:59Comments(3)TrackBack(0)

November 02, 2005

アメリカ産の牛肉、輸入再開?

 狂牛病騒ぎで、輸入が禁止されていた、アメリカ産の牛肉・・・
 年内にも輸入再開、という動きになっていますね。

 吉○家の牛丼 の復活を、心待ちにしている方も多いでしょうが、
 やはり、ちょびっと不安が残ります。
 何事にもとかく大雑把なアメリカ人ですが、
 これは命にかかわること・・・ちゃんと厳しい検査をしてほしいですね。

        ∵*☆∴     ∵*☆∴

 ところで、英語にはおもしろい表現があります。

   beef は「牛肉」のことですが、
  その他に「不平・不満」「口げんか」を表すのです。

  ★ Did you have a beef with your wife yesterday?

    × 「昨日、奥さんと牛肉食べた?」
    ○ 「昨日、奥さんと口げんかした?」

  ★ Where's the beef?

    △ 「牛肉はどこ?」
    ○ 「何が言いたいの?」

     元々は、某ハンバーガーチェーンのCMに使われました。
     「牛肉なんて入ってないじゃん!」と
     競合他社の製品を、からかったものです。

  ★ What's your beef?

    × 「何の牛肉食べてるの?」
    ○ 「何が不満なの?」

 beef と言ったら狂牛病の心配ばかりでなく、
 こんな使い方も覚えておいてくださいね!

  
Posted by eigo37 at 10:46Comments(8)TrackBack(0)