May 31, 2005

自転車泥棒

自転車に乗って遠出をするのが大好きな、家の夫・・・
なぜかよく、おまわりさんに呼び止められるそうです。
どうも、盗難自転車に乗っているのでは?と怪しまれるらしい。
 
夫の友人の1人に、一見テロリスト風の人がいるのですが、
彼はもっと頻繁に、尋問を受けるそうです。
 
おまわりさん、他にもっと大事なお仕事あるんじゃないの?
といつも怒っています。 
 
どうも、それについて迷惑している在日外国人が多いらしく、
ある英語のタウン誌に、
困った時のフレーズを英語と日本語で書いた、
特集のページの中に、これをみつけました。
 
夫はさっそく切り抜いて、財布に入れて持ち歩くことにしました!
 
 『おまわりさん、私はこの自転車をちゃんと買いました。』
   Translation: "I bought this bicycle, officer."
 
今度、おまわりさんに呼び止められた時、これを見せたら
はたしてスムーズに開放してもらえるでしょうか・・・?
結果を聞くのが楽しみです♪
  

Posted by eigo37 at 10:00Comments(2)TrackBack(0)

May 30, 2005

good sport

英語らしい表現で、簡単なのに日本人にはあまり
理解されていないものを、ご紹介します。
日常会話の中で、よく使いますよ。
 
       ∵*☆∴∵*☆∴
 
 ★ good sport 
    「気さくな人」
      スポーツをする人のイメージから、
      陽気で、人の手助けをすることを好み、
      さっぱりして、細かいことに文句を言ったりしない
      人のことです。
      
    「負けっぷりの良い人」
      試合に負けてしまっても、怒ったり、しょげたりせず、
      笑顔でそれを受け入れられる人のこと。
      スポーツの競技に限らず、
      ギャンブルなどに失敗した時にも使えます。
 
      "Charlie is not a good sport.
       Nobody likes playing with him."
 
      負けると不機嫌になったり、怒り出したり
      する人のことは、
      sore loser (ソア・ルーザー)と言います。
      sore は「ひりひり痛む」という形容詞で、
      喉が痛い時は、I have a sore throat. と言います。
      そのイメージで・・・
      loserlose 「負ける」から、「敗者」のこと。
 
      "Charlie is a sore loser."
 
ぜひ、いつでも good sport でありたいものですね。
 
      
  
Posted by eigo37 at 10:17Comments(2)TrackBack(0)

May 26, 2005

a couple of

西暦 2,000 年二千円札が発行された時には、
日本でも「2」が注目されるようになるかな、と思いましたが、
ちっとも流通してませんね。
二千円札はどこへ消えてしまったのでしょう・・・
 
数字の「2」を英語で表す時、たいていの日本人は
 two と言いますよね。
それはもちろん正解なのですが、
ネイティブ・スピーカーは好んで a couple of 〜 を使います。
 
数字の two と、前置詞の to、副詞の too は発音が同じため、
混乱を招くことがあるから、というのがその理由のようです。
 
 ★ 2年前 a couple of years ago
 ★ 2ドル a couple of dollars
     dollars の代わりに bucks も、よく使われます。
 ★ 2週間後 a couple of weeks later
  ★ 2,000人 a couple of thousand people
 
という風に・・・
慣れると、いかにも英語ができそうに聞こえるし、
調子もよくて便利な表現です。さっそく使ってみましょう!
 
 
  
Posted by eigo37 at 11:21Comments(8)TrackBack(0)

May 25, 2005

ピンク映画

色のイメージは、英語と日本語でずい分違います。
日本では「ポルノ映画」を「ピンク映画」と言うことがありますが、
英語ではピンクには、不健康なイメージはありません。
 
それどころか、
 ★ in the pink  「とっても元気・健康」 のこと。
 
ただし、
 ★ pink elephants 「酒などによる幻覚症状」 なんていうのも・・・
 
     英語圏の人が酔っ払うと、ピンクの象が見えることに
     なっているのです。(?)
     あなたは、何が見えますか?
 
 ★ be tickled pink 「とてもうれしい」 
     喜びに頬を染めるイメージですね。
 
ちなみに、「ピンク映画」は英語では blue films です。
あちゃ〜っ!
  
Posted by eigo37 at 11:07Comments(4)TrackBack(0)

May 24, 2005

「行ってきます」と「ただいま」

日本語の「行ってきます」と「ただいま」、
英語では何と言うでしょう・・・
それに対する、「行ってらっしゃい」「おかえりなさい」は?
 
 
     ↓       ↓       ↓
 
 
みんなが、こう言うわけではないでしょうが、
我が家ではこんな感じです。
 
       ∵*☆∴∵*☆∴
 
 ★ 行ってきます Bye!
 ★ 行ってらっしゃい Have a good day!
 
 ★ ただいま Hi!
 ★ お帰りなさい How was your day?
 
とってもシンプル・・・でも、笑顔で言うのがお約束。
そこで、チュッ!があるかどうかは、ご想像にお任せします。
 
 Have a good day!  「良い日を過ごしてね。」は、スーパーなどで
買い物した時にも、店員がお客様に向かってよく言ってくれます。
 
「ただいま」は、英会話の本などには I'm home. と言う、と
よく書いてありますが、我が家では、簡単に Hi! が多いです。
そして、単に「お帰りなさい」ではなく、「今日はどんな日だった?」
と聞きます。
 
疲れている時は、お互いうざかったりもしますが、
これを面倒がってしまっては、結婚生活の危機・・・!
 
   Very good. 「すばらしい日だったよ。」
   It was OK. 「可もなく不可もなく・・・」
   Just terrible. 「さんざんだったよ。」
   I had an awful day. 「もう最悪・・・」
 
など、その時の状況によって、答えます。
学校から帰ってきた子供にも、うるさがられない程度に様子を聞いて
コミュニケーションをとり続ければ、色々話してくれるでしょう。
 
家の娘は、こちらが聞く前に、「聞いて聞いて!」と話し出すタイプ。
息子は、適当に受け流していましたね。
 
 
 
 
 
 
 
  
Posted by eigo37 at 10:31Comments(2)TrackBack(0)

May 23, 2005

いい女♪

今日は、映画などを見ていると聞こえてくる、「いい女」を表す単語を
い〜っぱいご紹介!!
たくさん覚えて、目指せ、いい女!!!
 
       ∵*☆∴∵*☆∴
 
 ★ knockout とびきりの美人
     ノックアウトされちゃうほどの、ステキな人。
     物に対して使うこともあります。
 
 ★ babe 魅力的な若い女の子
     "Hey, babe!" のように、呼びかけにも使えます。
     子豚ちゃんのようにコロコロした、という意味は
     ないですから・・・
 
 ★ fox セクシーな若い女
     狐だからって別に「ずるい女」ではありません。
 
 ★ hot いかしたセクシーな女
     これは、男性に対しても使える単語。
 
 ★ drooly よだれもんの魅力的な女
     drool 「よだれをたらす」から生まれたスラング。
     こちらも男性にも使えます。ストレートすぎるかな?
 
 ★ cheesecake セクシーな美人
     元々は雑誌などの、ちょいとセクシーなグラビア写真を
     こう呼ぶことから。
     これに対し、男性のことは beefcake と呼ぶそう。
     ちょっと気持ち悪い言い方かも。 
 
 ★ doll かわい子ちゃん
     お人形のように、かわいい・・・
 
 ★ dish セクシーな女
     これは、多分50年代の古い表現。昔の映画に出てくるかも。
     なぜにお皿がセクシーなのでしょう?
 
 
 
 
  
Posted by eigo37 at 11:03Comments(3)TrackBack(0)

May 19, 2005

帝王切開

17日に続き、またまた出産ネタです。
 
アメリカの親戚、知り合いには、なぜか帝王切開で子供を産んだ人が
たくさんいます。
1人目は横に切り、2人目は縦に切ったので、恐ろしいから
3人目は作らないことにした、とか、
親子2代で帝王切開だったとか、色々な話を聞きます。
赤ちゃんのサイズが大きいからなのでしょうか。
 
 
ところで、英語では何と言うのでしょう?
 
 ★ Caesarean section(シーリアン・セクション) 帝王切開
 
     普通の会話では、略して C-section と言うことが多いです。
     
     ローマ皇帝だったジュリアス・シーザーが この方法で
     生まれたからだ、という説ですが、
     本当かどうかは疑わしいですね。
     その頃は、麻酔なんかなかったですし・・・
 
     日本でも、これを訳して「帝王切開」と呼ぶようになった
     そうですが、元々の「切る」という意味のラテン語を、
     ドイツ語にした時に、発音、スペルが似ているので「帝王」と
     間違えた、という説あり、いやいや日本人が誤訳してしまった
     のだ、という説ありで、本当のところはナゾです。
 
     名前の由来はどうあれ、昔は母親の命を犠牲にして、
     赤ちゃんを救う方法であったのが、
     今は大抵の場合、母子共に健康でいられるのは、
     ありがたいことですね。
 
     
     
 
   
  
Posted by eigo37 at 11:06Comments(3)TrackBack(1)

May 18, 2005

英会話のイントネーション

英語で会話をする時、文末が上昇するか、下降するかには
一定のルールがあると、学校で教わりますね。
 
 ★ 平叙文は下降して終わる。
 ★ Do you 〜? Is he 〜? のように、
    助動詞から始まる疑問文上昇して終わる。
 ★ What is 〜? How much 〜? のように、
    疑問詞から始まる疑問文は、下降して終わる。 
 
そして、たいていの方は間違わないで使っていらっしゃると
思いますが、実際の会話の中では、このルールに従わない
使い方がたくさん見られます。
 
       ∵*☆∴∵*☆∴
 
 ★ Oh, you didn't know anything about him? 
     あら、彼について何も知らなかったの?
    
     普通でしたら、Didn't you know 〜? と言うところですね。
     平叙文でも、文末を上昇させることで、
     疑問の感じを表してしまいます。
 
 ★ Did you hear what I said? 
     私の言ったことが聞こえましたか。
 
     助動詞を使った疑問文なので、普通は上昇調のはずですが、
     下降調で言うと、威圧的、断定的な感じになります。
     
     親が子供を、先生が生徒を叱りつけるような時に、
     よく使われます。こう言われたら、黙りこくるしかない・・・
 
また、同じセンテンスでも、文末を上げるか下げるかで、
ニュアンスが違ってくることがあります。 
 
 ★ You broke that vase, didn't you? 
 ★ You broke that vase, didn't you? 
     おまえがあの花瓶を割ったんだろう?
 
     「付加疑問文」ですね。
     文末を上げた場合、
     「もしかしたら違うかもしれないけど」という気持ちが
     混ざって、比較的穏やかな感じに聞こえます。
     
     下げた場合は、「おまえがやったに違いない」と
     有無を言わせない、断定的な感じになります。
 
洋画や英語のドラマを見る時にも、
状況によるイントネーションの違いに気をつけながら見ると、
もっと楽しめますよ!
 
  続きを読む
Posted by eigo37 at 10:19Comments(2)TrackBack(0)

May 17, 2005

宅配サービス

皆さんのお宅にも、色々な食べ物の宅配サービスのチラシが
入ってくることと思います。
ピザ、寿司、麺類、お弁当、何でもありですね。
 
こういった宅配サービスのことを、昔は「出前」と呼んでいたもの
ですが、今はちょっとおしゃれに、
delivery service 「デリバリー・サービス」なんて呼ぶことも
ありますね。
 
では、delivery room でしたら、どんな意味でしょう?
 
宅配サービスの注文の電話を受ける部屋?
配達用のバイクを保管しておく部屋?
配達するばかりになった注文の品を置く部屋?
 
みんなブッブーです。
答は、「分娩室」、赤ちゃんを産む部屋のことです。
 
今日は、その他にも delivery を使った語を覚えましょう!
 
       ∵*☆∴∵*☆∴
 
 ★ 送付先住所 delivery address
 ★ 店渡し delivery at door
 ★ 配送センター delivery center
 ★ 運送会社 delivery company
 ★ 納品受領書 delivery receipt
 
 ★ 自然分娩 delivery by natural means / natural childbirth
 ★ 急産 delivery before arrival
 ★ 出産率 delivery rate
 ★ 無痛分娩 painless delivery 
  
Posted by eigo37 at 10:43Comments(0)TrackBack(0)

May 16, 2005

名前の意味

英語の名前の、意味や起源を知りたいな、と思い、
色々なサイトを探してみました。
 
偶然見つけた中にあったのが、Baby Chatter というサイト。
よく聞くほとんどの英語名の、元々の意味がわかります。
なかなか便利〜!と、気を良くしたのですが・・・?
 
スクロールしていくと、下の方に、他国の名前の意味もわかる
コーナーをはっけ〜ん!!
 
さっそく、〜Japanese Names〜 の部分を、のぞいてみることにしました。
 
まずは、女の子から・・・
 Chika が Near と書いてある所で、一抹の不安を覚えました。
チカちゃんを、「近い」という意味で名付けてるわけじゃないよなあ・・・
 
さらに見ていくと、  Dai (男の子の名前じゃん?)
            Gin (きんさんぎんさん?)
            Nyoko (え?聞いたことないぞ)
 
私の名前「さくら」は、当然 
 Cherry blossom とか、Japanese National Flower とかを
期待していたのに、
 Wealthy(裕福な)、Prosperous(繁栄している)となっている。
一体何という名前と間違えたの?裕子さんかしら?
 
その後に出てきた、Shika さんにも、Tori さんにも、
私は何10年も生きてるけど、お会いしたことはありません。
 
 
気を取り直して、今度は男の子の方をのぞいてみることにしました。
 
いきなり、Botan クンから、始まってる・・・
 Kado (gateway)、Kin (女の子の方でぎんさんが出てきてたけど)
 RaidonThe Thunder God、「雷神」の間違い?
      それにしても聞いたことない。)
 
きわめつけは、UdoGinseng Plant 「朝鮮人参」?) 
確かに、芸能界ではウドちゃんがいるけどね。
ちょっと、立ち直れなくなってきました・・・
 
このサイトを作ったおマヌケなお方に、お会いしてみたい気が
してきました。
他の国の名前の意味は、まだ見ていないけど、
みんなこんな調子なのかしら?
 
とっても楽しい Baby Chatter、ぜひご覧ください!
あなたのお名前は、みつかるかな?
 
 
 
 
  
Posted by eigo37 at 09:42Comments(2)TrackBack(0)